ヨガ教室の先生が頂いたという小梅。
おすそ分けしていただきました。
カリカリ小梅にするには、熟しすぎているけどって言われたけど、
私はそんなに梅仕事には詳しくないので、調べてみました。
できないことはにみたいだけど、梅サワーにしてみました。
小梅だとエキスが少ないようだけど、できなくないらしい。
まず、洗って灰汁抜き。1.5キロあります。
氷砂糖が半分くらいしかなかったので、
白双糖と半分ずつで、あと米酢1カップ。
砂糖の違いって良くわからないのだけど、
氷砂糖だとゆっくり溶ける、シロップ向き、と。
ゆっくり溶ける甘みが浸透しやすいとのこと。
ふーむ、どのみち時間をかけるのだから良いような気がするけど?
取りあえず2週間、毎日振り振りして様子を見ます。
おすそ分けしていただきました。
カリカリ小梅にするには、熟しすぎているけどって言われたけど、
私はそんなに梅仕事には詳しくないので、調べてみました。
できないことはにみたいだけど、梅サワーにしてみました。
小梅だとエキスが少ないようだけど、できなくないらしい。
まず、洗って灰汁抜き。1.5キロあります。
氷砂糖が半分くらいしかなかったので、
白双糖と半分ずつで、あと米酢1カップ。
砂糖の違いって良くわからないのだけど、
氷砂糖だとゆっくり溶ける、シロップ向き、と。
ゆっくり溶ける甘みが浸透しやすいとのこと。
ふーむ、どのみち時間をかけるのだから良いような気がするけど?
取りあえず2週間、毎日振り振りして様子を見ます。
スポンサーサイト